【2年生】修学旅行(九州方面) 2日目
2022.11.09
橿学通信-学校行事-
修学旅行2日目は、雲1つない晴天に恵まれました。
今日は普通科が立命館アジア太平洋大学に、
美術科は大分県立美術館・湯の街街道・金鱗湖に行きました。
立命館アジア太平洋大学では、
午前中gass(学生スタッフ)の案内でキャンパスツアーを行いました。
午後からは3~5人ずつのグループに分かれ、英語で留学生に自己紹介をしたり、
大学内にいる学生にインタビューをして、グループごとにまとめて発表を行いました。
英語で会話することに慣れていないため、悪戦苦闘していましたが、
積極的に質問をしたり、話かけたりしていました。
美術科はまず大分県立美術館に行きました。
天庭という屋外展示などのユニークな作品もあり、
生徒は1つ1つじっくりと作品を見ていました。
その後金鱗湖に移動し、スケッチを行いました。
限られた時間の中でしたが、天気がよく景色が綺麗で、
各々が気に入った場所でスケッチをしていました。
また湯の街街道を散策し、買い物などをしました。
明日は普通科・美術科ともに阿蘇ネイチャーランドでの体験学習と
熊本城周辺に行く予定となっています。